2002/2003/2004/20005 1 サイトマップへ
日々記せるのか? 2006如月の巻。
2月22日 水曜日
にゃん・にゃん・にゃんで【猫の日】です?
【竹島の日】でもあるとか。
あと母にとっては、老人大学の卒業式です。
ところで、私はいつ卒業できるのでしょう、大学。
卒業できない可能性も、かなりある気がしたりして…。
まずは、17日以降あったことから書きますと、
18・土:デッサン会です。モデルさんは1年ぶりの浅野さんでした。
19・日:amはデッサン会、pmは文化創造祭と大賞展(児童生徒の部)へ。
大賞展では「うさぎさん」の作者に会え、制作秘話が聞けラッキーでした。
父母は、この日プリティAちゃんに会いに行きまして、
父、ぶれぶれ指入りも含めた写真を数十枚、撮ってきました。
20・月:版画OB教室です。台紙を渡し、立替分とハガキを貰ってきました。
21・火:洋画A教室展の飾付です。なかなか良い展覧会でした。
そして今日はぁ…やることいっぱいです。
だって…23・木は、am洋画A教室の受付当番(銅版画教室もあるけどサボろう)だし、
24・金は、行けたら須坂(版画集団展・版画美術館ほか)へ行きたいし、
25・土は、pmがサムディBで、夜が支部の会計監査ですし、
26・日は、昼に予定があって、15時からは槐多忌、19時からはアートフォーラム…
などなど、いっぱい用事入れちゃいました、ですから。
っつー、今日この頃です。
2月17日 金曜日
父がデジカメを買いました。
撮影したり、の用事が出来たためです。
FUJIの【FinePixZ2】をキタムラで買いました。
19日に、生Aちゃんに会いに行くので、早速持ってくのではと思います。
うまく撮れようと撮れなかろうと、使って慣れるしか方法ないですから…。
このファインピクス、記録メディアは【xDピクチャーカード】です。
今のコンパクトなデジカメは、これとSDカードが主流だとか…。
メーカーさんってば、いろんなカードを使ってカメラ作るもんだから、
カメラ選びむずかしいです。って…でも皆様は、買い替えるのね、デジカメ。
同じモノを何年も使ってるのは、私くらいなのかも、って気がしてきました。
そー言えば、PAOちゃんもずいぶん年代モノになってきたし…、
COOLPIX君も、今時のデジカメには珍しいCFカードだし…、
ま、まだまだ乗れるPAOだし、便利に使えるデジカメだし、これで十分ですもん。
願わくば「とーちゃん早くFinePix使いこなしてね」の、今日この頃です。
2月12日 日曜日
約2週間ぶりです。
2週間の間にイロイロ行事ありましたので、報告を。
4日は、版画の支部の役員会をしました。
支部総会日時と会計監査日を決め、諸々あーだこーだ言いました。
ので、トテツモナク疲れたし、トンデモナク気が重くなっちゃいました。
5日は、母と二人でAちゃんに会いに行きました。
いやはや何とも…生Aちゃん、カワイイです。
思ったよりも、だいぶ小ぶりでしたけど…。
写真70枚くらい撮ってきましたし、ホッペいっぱい触ってきました。
そーそー、5日はK君の誕生日でもあったのですけど、電報お礼来ました。
6日は、大学のスキー授業で菅平に来た兄が、先生2人と共に寄りました。
母の日記によると、去年も違う先生と寄ってくれた、とのことです。
その3名は、10日に授業が終わったので、再び寄り後帰途につきました。
去年の帰路の兄は、キャラメルで歯の詰め物が取れ歯医者へ行った、らしいです。
あと、支部総会会場借のお願いに、中央公民館へ行きました。
9日は、洋画教室の展覧会用の絵見てもらい、11日に額に入れてもらいました。
らば、馬子にも衣装で、それなりにOKって感じになりました。
11日は、サムディ夏格好モデルの2回目、してきました。
先生ってば、ケガ人になってました。
前回も、ちょっと具合悪そうだったし、大丈夫でしょうか?先生。
モデルの方も…やっぱ大変です。どんなのだったか良く憶えてないし、
途中足腰痛くなっちゃうし、眠くもなるし…集中力つけなきゃって思いました。
そんなこんながあり、結局浜松には行けなかったですね。
ったく…せっかく学割申請したのに…トホホ。
でもでも、そのうちまた「青春18きっぷ」出るし、鈍行の旅っつーのもイイかも。
ってなこと思ってる今日この頃です。
2月3日 金曜日 節分
北向観音の節分会に行って来ました。
「分」の豆1個だけGETでき、ひだののミルクチョコレート大福貰いました。
父は「節」のノートセットと「分」のチョコ大福とサインボールが3コ。
母は「節」でMタマゴ1ケース貰って来ました。
九重親方は病欠で、他何人かも来なかった人いました。
常連さん6人に、今年は松本明子も来まして、写真撮りました。
って書いたんだから、写真載せればイイのに…ですけど。
豆まきの頃は、ちょうど吹雪いてきたりして、大変でした。
ま、暖かくして行ったからイイものの、まく人たちは寒そうでした。
明日は立春で役員会で、明後日がK君誕生日&葵ちゃん初会見で、
7日か8日に浜松に行けたらうれしくて、9日は洋画の日で、
10日は初午で、11日はサムディで…、…、…、…。