2002/2003/2004/20005 1 2 サイトマップへ
日々記せるのか? 2006弥生の巻。
3月20日 月曜日 天気:
お久しぶりです…(って、何処にむかって呼び掛けてるのだろう)…。
何だか…どーやって日記書いてたかも、わからん事態になってしもーたです。
っつーか、具合わるいです。
ここ一週間ほど、おなかの具合が超悪です。
風邪かなあ、とも思いつつ居りますれども、如何に?
今日はだいぶイイのですが…どーなっちゃったんでしょう。
ま、デッサン会は、時間調整しながらでも出られたので、ちょいイイのかもね?
定期総会にむけて、多少忙しいからかもしれませぬね。
先月は、にゃんにゃんにゃんで猫の日、とか書いてたのが最後でしたのね。
ってことで…3月になってからの行動を振り返ってみましょう。
5日:版画の支部総会やりまして、大変でした。
もう1期庶務やることになっちゃったし…でも頑張れるのは、あと1年ってとこです。
ま、今年頑張って、来年は協会辞めようかなあ、が今の心境であります。
そのまま版画辞めちゃう、ってのもあるかも?
7日:上小美術展の会へ行きました。
何か、ざばーっと時間が過ぎてしまいました。
今年は運営委員やってて、また上小展係になったんだけど、
作品にとりかかれず、何だか憂鬱です。
9日:ブルガリア展関連で、AKAさん&FUJIさんにお会いしました。
LIVIN待合せだったので、鼎会展も見ました。
後、昼を食しながら話を聞きまして、帰りました。
10日:山本鼎記念館版画教室作品展の飾付です。
作品は、木版と銅版の2点を出しました。
そっかー、そーそーこの頃ってば、交換作品作れず…でしたね。
んん…父さん、声デカ過ぎです。そんな大きな声で電話しなくても…。
11日:サムディ最終回です。いや〜疲れました。
やっぱ周りの動きが気になってましたね。
集中力ない、っつーかムヅカシイです。
風邪ひきさんも居られたし・・・。
そーだ、amは記念館へ目録とかキャプションと持って行きましたね。
後、LIVINも寄って(話してたら時間になっちゃって)帰ったのでした。
12日:久しぶりの何もない日曜日、でしたけど…何処かへ行ったよーな?
13日:デジプリ待ちの時間調整に、駅前図書館へ行きました。
14日:版画教室展の受付当番に行きました。
16日:銅版画教室へ行きました。
先月行けなかったので、お久しぶりでございます。
で、交換作品のメゾチントを20枚くらい刷りました。
家にもプレス機はありますが、寒くて刷ってなどおれませぬので、
気合を入れて…割とサクサク刷れてうれしかったです。
17日:版画教室展の片付けです。
ので、amは交換作品を切って台紙に貼ったり、画集の目次作ったりしました。
pmは片付けをし、作品交換をし、茶話会をしました。
18日:デッサン会へ。
おなかの調子がイマイチだったので、駐車場空いてたらやってこう、
と思って行ったら空いていたので、やってきちゃいました。
けっこう危ない体調だったのだけど、どーにかなっちゃいました。
19日:デッサン会へ。
朝ゆっくりめに起き、正露丸飲んで行きました。
らば、それほど具合も悪くなく、どーにか最後まで出来、良かったです。
で、今日に到る、という訳。
今日は、定期総会モノの作業と、仕事の入力をしました。
し「Aちゃん離乳食」のメールも来たりでした。
そんなこんなで…寒くなってきたので、ここらで失礼。